40周年 Tokuyama Kogyosha

HISTORYヒストリー

徳山工業社として産声をあげたのは1962年。
それから40年、お客様と共に成長してきた徳山工業社の歴史をご紹介します。

  • 1960(昭和35年)

    1962(昭和37年)6月

    東大阪市玉串元町において、建築金物、運搬車両の製造販売業として、故 徳山 源一の個人経営にて、徳山工業社を創立

  • 1970(昭和45年)

    1973(昭和48年)7月

    故 徳山 源一死去の為、社長に徳山 玉子が就任

  • 1980(昭和55年)

    1986(昭和61年)7月

    資本金600万円にて法人に改組し、株式会社徳山工業社を設立する。代表取締役に徳山 明 就任

    • 1988(昭和63年)6月
    • 1988(昭和63年)6月

    1988(昭和63年)6月

    同地に新社屋(460㎡)を新築

  • 1990(平成2年)

    1991(平成3年)3月

    八尾市山賀町において第二事業部及び八尾工場を開設する

    1994(平成6年)8月

    本社隣接地に物流センター(460㎡)を新築する

    1996(平成8年)6月

    株式会社徳山工業社 設立10周年を迎える

    1996(平成8年)6月
    • 1998(平成10年)4月
    • 1998(平成10年)4月
    • 1998(平成10年)4月
    • 1998(平成10年)4月

    1998(平成10年)4月

    八尾市上尾町に新社屋を新築する本社工場内に商品管理課、組立ラインを開設する

  • 2000(平成12年)

    2001(平成13年)6月

    東京都新宿区内に東京営業所を開設する

    2006(平成18年)6月

    2006(平成18年)6月

    株式会社徳山工業社 設立20周年を迎える
    記念式典を北海道で開催

  • 2010(平成22年)

    2011(平成23年)6月

    2011(平成23年)6月

    本社ビル改修工事

    2016(平成28年)2月

    2016(平成28年)2月

    CNCパイプベンダー導入

    • 2016(平成28年)6月
    • 2016(平成28年)6月
    • 2016(平成28年)6月

    2016(平成28年)6月

    株式会社徳山工業社 設立30周年を迎える
    富士山登頂へチャレンジ

    2018(平成30年)12月

    3DCAD SOLIDWORKS導入

    2019(令和元年)6月

    ISO9001:2015認証へ更新

    2019(令和元年)6月
  • 2020(令和2年)

    • 2022(令和4年)8月
    • 2022(令和4年)8月

    2022(令和4年)8月

    極低スパッタ溶接ロボット2基、導入

    • 2022(令和4年)10月
    • 2022(令和4年)10月

    2022(令和4年)10月

    本社6Fフロア 大規模リニューアルを実施

    2022(令和4年)10月
    • 2023(令和5年)5〜9月
    • 2023(令和5年)5〜9月

    2023(令和5年)5〜9月

    TIG溶接ロボット2基、導入

    2023(令和5年)5月

    社内グループウェアシステム導入

    • 2024(令和6年)4月
    • 2024(令和6年)4月

    2024(令和6年)4月

    介護事業を開始
    奈良市に『デイサービスREPA HORAI』オープン

    2024(令和6年)6月

    2024(令和6年)6月

    福岡県・佐賀県へ慰安旅行

    • 2024(令和6年)6月
    • 2024(令和6年)6月
    2025(令和7年)2月

    2025(令和7年)2月

    TIG溶接ロボット追加導入

    2025(令和7年)7月

    設立40周年に向けて記念事業を展開

MANAGEMENT PHILOSOPHY経営理念

  • 一人一人の自主性を尊重し、創造と活躍でやる気と希望を育む。一人一人の自主性を尊重し、創造と活躍でやる気と希望を育む。

    行動規範

    新しい風を取り入れる。
    即行動する。
    大いに発言し果敢に実行する。
    主役として仕事に取り組む。

  • 一人一人が仕事を通じて、社会に貢献し、人間性を磨く。一人一人が仕事を通じて、社会に貢献し、人間性を磨く。

    行動規範

    常に向上心を持って、前向きな姿勢で仕事に取り組む。
    感謝の気持ちで応対する。
    誠実である。

  • 一人一人がモノづくりを通じて、時代のニーズに応えるべく努力を続ける。一人一人がモノづくりを通じて、時代のニーズに応えるべく努力を続ける。

    行動規範

    モノづくりを真剣に取り組み、楽しむこと。
    探究心を持続し、発想とひらめきを取り入れる。
    反省点は必ず次に生かす事。
    お客様のニーズを素早く掴み、
    時代の変化に対応できる柔軟な体質を持つ事。

徳山工業社 商売理念の伝承

  • 約束は必ず守る
  • 出来ないと言わず、果敢に挑む
  • 今やるべきことは、今実行する
  • 常に向上心を持って取り組む
  • 気づきの心を忘れない
  • 一歩二歩先まで考えて行動する

MESSAGEメッセージ

 株式会社徳山工業社は、2025年7月1日をもって第40期を迎え、設立40周年目を迎える運びとなりました。この記念すべき節目を迎えられるのも、ひとえに日頃よりご支援いただいておりますお客様、取引先の皆様、そして社員一同の努力の賜物と、心より感謝申し上げます。
 1986年の設立以来、当社は「創造を実現する」という理念のもと、お客様の多様なニーズに応えるモノづくりを追求してまいりました。
 販促什器や造作家具、ディスプレイ什器の設計・製造をはじめ、オフィス家具や福祉機器など、幅広い分野で高い品質と独自の技術力を発揮しています。また、短納期での対応力と継続生産体制の両立という強みを活かし、多くの企業様から信頼をいただいてまいりました。
 40周年を迎えるにあたり、これまで支えてくださった皆様に改めて感謝するとともに、未来への新たな一歩を踏み出してまいります。急速に変化する社会や技術革新の波を柔軟に受け入れ、持続可能な価値を提供する企業であり続けるために、これからも挑戦を続けてまいります。
 このたび、40周年記念事業の一環として、当社の歩みを振り返り、未来への指針を共有するための特設サイトを開設いたしました。
 また、これまでの歴史をまとめた「40周年記念社史」も併せて発行し、皆様と共に歩んだ年月を記録しております。
 これからも、創造を実現する企業として挑戦を続けてまいります。
 今後とも、変わらぬご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

代表取締役社長徳山 かおるTokuyama Kaoru

代表取締役社長 徳山 かおる Tokuyama Kaoru